エンジニア特化型Q&Aサイトのteratail(テラテイル)が便利過ぎる

teratail【テラテイル】は「15分調べても分からないことは、質問しよう!」が売り文句のエンジニア専用のQ&Aサイトです。

【2019/07/30 誤字修正・追記】

教えて!gooYahoo! 知恵袋 のエンジニア特化バージョンと言えます。実際に何度か質問してみて、そのレスポンスの早さに驚いたので、もっとこのサービスが広まればいいなと思い、今回記事を書いてみました。

学生の方でもプログラミングを学習している人なら、かなり有用なサイトになるので、ぜひ活用してみましょう

teratail(テラテイル)とは

レバレジーズ株式会社が運営する、エンジニアの問題解決Q&Aサイトです。特にプログラマ向けの質問が多く、その回答はかなり充実しています。

似たようなサイトで2008年から運営を始めている、英語圏エンジニアの『Stack Overflow』がありますが、それに改良を加えよりコミュニケーションを重視したサイトが teratail(テラテイル)と言えるでしょう。

より詳しい情報については、以下のテラテイルの公式サイトを参考にしてみましょう!

teratail(テラテイル)のメリットとは

本項では、実際に私がteratailを使って感じたメリットについて述べます。

①:ソースコードを質問文にそのまま書ける

マークダウン記法にて記載が可能なので、質問や解答を通常のQ&Aサイトよりはるかに分かりやすく記載する事が可能です。

f:id:eternalcollegest:20161126175514p:plain

実際に知恵袋などで質問をしたことがある方ならば分かると思いますが、他者にしっかりと伝わるように分かりやすい質問を書くには、そこそこ時間がかかります。

特に、知恵袋などで、長文の質問をする時はかなり気を割きます。

しかしteratail(テラテイル)はエンジニアに特化したサイトなので、ソースコードや機器コンフィグを記載するのが非常に楽であり、また相手にも理解しやすい形で書くことが可能です。

②:ベストアンサー機能等が揃っている

教えて!gooYahoo! 知恵袋でおなじみの機能(ベストアンサー機能、タグ付け機能など)がteratail(テラテイル)にも揃っています。

質問者がベストアンサーをつけることより、問題解決に至った方法をみんなで共有する事が出来ますし、タグ付けを行う事により、同じ技術者へ素早く質問する事が出来ます。

機能改善も順次行っているようなので、最新情報は以下ブログをご参照下さい。

③:回答者はScoreで自分の知識量を確認

回答者はその貢献度においてScoreを獲得でき、視覚的に自分のスキルを把握する事が出来ます。自分のスキルの棚卸をゲーム感覚で出来るのは非常に良い点かと。

また、行動に応じてバッジを集めることが出来る為、収集癖のある人は心をくすぶられるかもしれません。

このあたりのサービスは動画サイトや知恵袋等でも導入されているので、しっくりくるかと思います。

④:回答が早い、回答率が高い

Q&Aサービスで一番気になるのは、レスポンスの速さです。せっかく質問しても回答が来なければ時間の無駄ですし、また回答が来たとしてもそれが非常に遅い場合は結局無駄になります。

その点、teratail(テラテイル)は公式が発表している通り、回答率92%平均回答時間1時間32分と非常に優秀な数字です。

⑤:質問テンプレートが用意されている

このような、質問型のサイトでは、質問の仕方がわからないと、良い回答が得られません。しかし、そのような初心者方の為に、テラテイルでは、質問のテンプレートが用意されています。

他にも初心者マークをつけることで、無駄に叩かれることを防げるなど、慣れていない方に対する細かい配慮がされています。

teratail(テラテイル)のデメリットとは

本項では、テラテイルを使用して感じたデメリットについて述べます。エンジニアにとって、非常に便利なサイトではありますが、やはりデメリットは存在します。

①:エビデンスとしては弱い部分もある

これは他Q&Aサイト全般に言えることですが、回答者がエビデンスとして何か資料を添付している場合は非常に少ないです。

質問をして帰ってきた回答は、回答者のこれまで培ってきた知識のみで答えられている為、間違っている可能性も少なからずあり、業務で使用する為のエビデンスとしては弱いと感じられました。

検索で過去の他者の質問を見ることが出来ますが、多くの人がやり取りしている質問については、推敲もされており、大いに信頼できる内容に成長していると感じました。

②:回答量がまだ足りない

これは仕方ない事ですが、ユーザーの数がそこまで多くはないため、回答量が少々足りません。プログラム関連の質問・回答はかなり充実してきていますが、それ以外の分野の質問・回答はまだまだ発展途上な段階です。

サービス開始後右肩上がりで質問・回答は増え続けているので、今後もその増加を待つしか手はないです。

NW機器関連の質問についても、あと何年か待てば過去質問がストックされ、もっと気軽にサイトを使えそうです。 

③:システムの更改がやや遅い

運営側の問題ですが、システムの更改スピードがやや遅く、鈍化している傾向が見て取れます。

今後、よりコミュニティが活性化して、利用者数が増加すれば、より本腰を入れて問題点の改善を図ってもらえるはずですが、現状ではやや物足りないバックアップ体制のため、本項に記載しました。

teratail(テラテイル)のおすすめな使い方

私は仕事している時に気づいた細かい問題、もしくは難しいがすぐに解答がいらない問題を質問するのに使っています。

業務で使う質問は、上記したようにNW部分に関してはエビデンスとして弱い為、現段階ではまだ少し早いかなと感じました。(※私はネットワーク構築が業務なので、システム構築の方やプログラマの方だとまた違った感想になるかも知れません。)

しかし、検索しても分からなかった細かい疑問を投げるのには最適ですし、何よりサイトを通じて他エンジニアとゆるく繋がれるのが良いです。

単純に勉強の為に使う、もしくはプログラムをやっている学生が使うのであればこれ以上いいQ&Aサイトはないだろうと感じました。

まとめ

では、纏めます。

エンジニア専用のQ&Aサイトteratail(テラテイル)は非常に優秀なサイトであり、その利点として

  • ソースコードを質問文にそのまま書ける
  • ベストアンサー等の機能が揃っている
  • 回答者が自分の技術レベルを可視化出来る
  • 回答が早い

点などが挙げられます。逆にまだ未発達な点として

  • エビデンスとしては弱い回答もある
  • 回答量がまだ少ない部分もある

などが挙げられます。

優しい方が多いので、きちんと質問すれば、プログラミング初心者の方もしっかりとした回答が貰えるので、かなりの勉強になるはずです。自分の疑問を、誰が読んでも分かりやすい質問文に落とし込む作業は、あなたが思う以上に勉強になりますよ!

もし興味があるならば、一度サイトに目を通してみることをおすすめします!

登録は無料なので、お気軽に!私も仕事の合間にたまにのぞいてます。

ウマキ